投稿内容
タグ
ブログタイトル
ウェブ全体
フォロー
|
ログイン
|
ブログを作る!(無料)
「LION ART SCHOOL アートな毎日」の更新通知を受け取る場合は
ここをクリック
LION ART SCHOOL アートな毎日
maigorock.exblog.jp
ブログトップ
2018ART CAMP2泊目&グルメ
あっという間に2泊目突入。二日目はさらに集中力がまし、静かな時間が流れていました。
夜は炊事場に並べ飲みながらどうするあーすると話していたら、絵に蛾がとまってなんか日本画見たいな良い感じ!
最終日の朝まで描き続けました。
ああ1週間やりたいなぁ〜
イメージを強く持続できたアートキャンプでした!
指導の合間に描いた私の作品。なかなか金が綺麗に出たな。続きを楽しみに。。
さて、キャンプの楽しみは制作以外に食事!!!
今年も姫路からチャクラバールのシンペイくんが食事を作ってくれました!
ギヤ〜!でかい!巨大
牛肉
串焼きとシシカバブ!
炭火で食らう。激ウマ!!!
コリアンダー
ソースでいただきました。
お昼は南インド料理。生地から練って作ってくれます。
卵
の
カレー
と
トマト
ベースと、豆ベースの
カレー
。幸せ。。。
夜はビビンパと牛すじの
スープ
。
肉ホロホロっす!
野菜
たっぷり。
五穀米
で頂きます。
混ぜてエゴまで巻いて。これまた美味しい!
最終日の朝食はチジミなどなど。フワパリです!
まだまだありますが、この辺で。
今年もマジうまかった。。。。。
ありがとう
あっという間のアートキャンプ。
今年は川遊びもできて、気分リフレッシュ!
このキャンプ場が源流だそうで、原生林からの水も美味しく、川面透き通ってとにかく気持ちよかった〜〜
普段は遠足や課外学習の合宿中心の朝明茶屋キャンプ場
管理人さんもとても良いご夫婦でした。
原生林も大切にし、2代目になってから30年運営しているそうです。
ただ初めての人は下見にきて欲しい。
日帰りお断り。
テントは登山者のみ。
とのこと。
HPにも料金は乗っておらず、電話での予約のみとなってます。
お世話になりました!
Like
Tweet
by
maigorock
|
2018-06-07 07:00
|
☆ART CAMP
|
Trackback
|
Comments(
0
)
トラックバックURL :
https://maigorock.exblog.jp/tb/26876201
トラックバックする(会員専用)
[
ヘルプ
]
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。 ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
<< 2018ART CAMP 前乗り編
2018ART CAMP1泊目 >>
絵かき&絵画教室主催 教室の模様やアート活動、雑学披露。
by さゆり
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る
<
February 2019
>
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
カテゴリ
プロフィール
作品情報
live painting
◆Lion ☆art schoolとは◆
☆教室へのアクセス
☆料金&システム
☆絵画教室スケジュール
☆初回体験コース
☆授業の流れ
☆大人絵画教室
☆子供造形教室
☆ワークショップ
☆ART CAMP
☆画材関係
☆生徒作品
☆生徒さんの声
artについて
日々
イベント
TED
行ってきました
三つ子アート
おすすめ店
健康
twitter
以前の記事
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
検索
画像一覧
XML
|
ATOM
Powered by
Excite Blog
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ファン申請
※ メッセージを入力してください